fc2ブログ

50周年記念遊鳥について

10月も終わりが近づき、寒さが一層増してきましたね。
さて、弘大ワンゲル部では50周年記念コンパのために
50周年記念遊鳥を作成しようと考えています。
内容ですが、いろいろと話し合った結果、
現役部員やOB、OGさんなどから50周年に対する想いをまとめ、
本にしようということになりました。
ワンゲルホームページの50周年記念コンパ特設ページにも記載しましたが、
投稿方法はまだ決めかねています。
メールがいいのか・・・、BBSで募集すればいいのか・・・、etc
明日の部会で話し合って決定するようにするので、
決まり次第、ブログや特設ページのほうにお知らせします。
それでは。
スポンサーサイト



フリーワンゲル~北八甲田山~

10月19日、北八甲田山に行ってきました。岩木山の上のほうを見ると雪があったので、北八甲田山にも雪があるんだろうなあと思っていました。実際、下から見ると北八甲田山の上の方には雪がありました。最悪の場合上に登れないだろうということで、景色がきれいで、すがすがしい毛無岱の方から登ることにしました。朝だったこともあり、霜のついた葉っぱや凍った水面を見ました。特に、下毛無岱から上毛無岱をつなぐあの長い階段は凍っていたため滑りそうで怖かったです。結局、井戸岳、赤倉岳、大岳に登りました。大岳は井戸岳、赤倉岳よりも雪が多かったのですが何とか登れました。今回は山行中ずっと晴天であり、上から眺めると、赤く紅葉した山々や青森市街が見えました。しかし何といっても、毛無岱の展望デッキからみる岩木山は格別でした。まったくほのぼのとした一日でした。                                           
                                                     徳中 琢

10/12 集中登山

10月12日に集中登山を行いました!
今年は百沢パーティと赤倉パーティがあったのですが、
登山前日の天気図にて前線を持った低気圧が接近していたため
百沢パーティは中止の判断をしました
赤倉パーティは当日判断をすることに
夜中に雷が鳴っていたらしいですが、
当日の朝は晴れていたため行くことにしました

登山の間、天候が不安定で、青空は見えるけど山には雲がかかっており、
雨が降ったりやんだりしていました
鬼の土俵に着いたくらいで突然大粒の雨が降ってきて
視界が悪くなりそうだったため引き返すことにしました

伯母石から左に言ったところのひらけた場所は
ちょうど紅葉がとてもきれいな景色で素晴らしかったです!!
天候悪いから行くのをやめようとする自分がいたけど
ここまで来て本当によかったと思いました

いよいよ明日から大学祭です!

明日いよいよ大学祭が始まります。
日程は明日、明後日、明々後日となっております。
我が部は当日露店を出すことはできませんが、各々頑張ります。

集中登山赤倉と先週の北八甲田山に行ったパーティの人に今日中に感想ブログを書くように
お願いしたので、おそらくそろそろ更新されると思います。

青荷の日程ですが、おそらく11月中だと思われます。
決まり次第お知らせいたします。

それでは。
プロフィール

弘大ワンゲル部

Author:弘大ワンゲル部
弘前大学ワンダーフォーゲル部です。青森県の山を中心に夏山登山とキャンプを主な活動としています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR