fc2ブログ

2015年 2月17日 ゲレンデスキー

今日、ロマントピアのスキー場に行ってきました
初めて行くのでどのような場所かさっぱりわかりませんでしたが、結構よいところでしたよ。
弘前バスターミナルから相馬線に乗って終点の相馬庁舎まで行くのですが、なんとそこからスキー場まで無料送迎車を出してくれました。なんて親切なんだろう!おかげであまり歩くことなく、楽にスキー場まで行けました。平日ということもあり、だいぶ空いていました。早くから春休みが来る大学生の特権ですね(笑)
今回は初心者1人(Y君)、経験者(ブランク2年間くらい)2人(O君と僕)の計3人で行きました。
正直、O君はかなりうまかったです。(彼はやはり何事もそつなくこなすなあ)。Y君は初めてで、最初のうちはだいぶ苦戦していましたが、残り時間30分の時にコツを掴んだみたいで、急なところでもスイスイ滑れるようになってました。
ホント良かったです。滑れるようになると本当にスキーは楽しいので、これからも、スキー場に足を運んで楽しいスキーをしたいものですね。
ちなみに、今回ロマントピアを選んだのは費用が安く(食費含めて4000円くらいでした。)、比較的コースが緩やかだという情報からです。(ただ実際はそこそこ急でした。)

他にも、百沢スキー場、八甲田山国際スキー場、大鰐スキー場なもあるので、行ってみたいですね。

2年目 徳中琢
スポンサーサイト



最近の活動をまとめて報告します

6月1日 十和田湖奥入瀬渓流トレッキング

子の口から歩き始めました。本当は焼山まで歩くつもりでしたが時間の都合上、途中で引き返してあとは車で移動しました。
たくさん滝を見ましたが、どれも個性があり、飽きなく楽しむことが出来ました。


6月22日 高森山日帰り登山

この日は、浅虫温泉近くにある高森山という里山に行ってきました。
標高386.5mとはいったものの、山頂直下は急坂で少々ばてました。
残念ながら山頂は木々に覆われて展望はよくありません。
ただ、登っている最中にある展望台からは陸奥湾を眺めることが出来ます。
この展望台はおすすめです。


6月28日、29日 白神岳1泊登山

ワンゲルの山行としては久しぶりに白神に行ってきました。
行くメンバーはみんな白神岳に登るのは初めてでわくわくしていました。
行きは二股コース、帰りは蟶山コースを利用しました。
二股コースでは沢の徒渉があり、ロープを頼りに渡りました。
二股に着くと急坂がはじまり、かつとても長くてすごく疲れました。
山頂付近ではチシマフウロやニッコウキスゲが見られました。
帰りの蟶山コースでは雨の中をひたすら歩きあまり楽しむ余裕がなかったです。
次回行くときは晴れが続くことを望みます。



                                                 
 2年目 徳中





50周年記念コンパ準備の進捗状況

こんばんは、ワンゲル1年目の徳中です。
久しぶりに投稿させていただきます。

先日、廿楽さんとのお話合い、平尾さんとのお話合いを行いました。
現段階で決まったこととして
当日の流れ:記念登山→集合写真→コンパ
      なお、コンパでは各年代のOB・OGさんに近況報告してもらう時間を設けさせていただきます。

今後、ご出欠の確認のお葉書をお送りします。そこで、50周年に対する思いを募りたいと思います。
当日ご欠席なさる方でも書いていただけると嬉しいです。詳しくは後ほど届くお葉書をご覧ください。

定着コンパ

12/21(土)に定着コンパをしました

係への意識と、先輩方の言葉を胸に
皆、決意を新たに頑張っていこうと思います

色濃い三部交流会となりました。

11月23日(土)に山岳部、探検部、ワンダーフォーゲル部で交流会を行いました。内容はスポーツ大会と飲み会です。私は飲み会の様子をお話します。

飲み会では私の周りはみんな先輩でした。特に前に座っていたのは探検さんの部長さん、副部長さんということもあり緊張しました。でもそのおかげで探検さんから沢登りや冬山についてのお話しを聞くことが出来、実りある交流会となりました。また、私の知らないところでは山岳部1年によるネタが披露されていたようですが.....

来年は交流会として、「岩木山集中登山をやりたいな~」という願望を抱いています。     一年目徳中
プロフィール

弘大ワンゲル部

Author:弘大ワンゲル部
弘前大学ワンダーフォーゲル部です。青森県の山を中心に夏山登山とキャンプを主な活動としています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR